子育て・教育 ディズニーランド障害者割引チケット:通所受給者証は対象?他のサービスも 「通所受給者証」が、ディズニーランド割引対象にあたるのか、ディズニー公式ホームページでははっきり分からず、直接メール問い合わせをしてみましたので、ご紹介します。 2022.05.26 2023.02.19 子育て・教育
子育て・教育 キッザニアは通所受給者証で割引料金になる施設だった!実体験をご紹介 キッザニアでは、障がいのある子供とその付き添いの大人介助者1名の料金が割引となり、半額になります。通所受給者証でその障がい者の割引が受けられるのか、私の実体験をご紹介します。 2022.11.23 2023.02.19 子育て・教育
【DWE】英語学習 ディズニー英語システムは効果なし?!使って1年11カ月までの実践記 初めは、効果なしかと思っていましたが、ディズニー英語システムを使い始めて1年9カ月頃を過ぎた頃から、少しずつ、英語を話してる!とびっくりすることが増えてきました。 2年過ぎた頃には、家では、ひとりごとも英語で言いながら遊んだり、保育園でも「英語話してますし、発音も良いですよね!」と言われるようになりました。 2023.02.18 2023.02.19 【DWE】英語学習
【DWE】英語学習 ディズニー英語システム(DWE)棚の組み立て方法を、簡単解説! 中古購入で棚を作る方(説明書が無かった方)はご参考にしてくださいね。 2021.01.30 2023.02.18 【DWE】英語学習
子育て・教育 子どもを怒らない技術:牛乳をこぼしたら、何て言う? 「またこぼしたの?!何やってるの!!」 コレ、私が、怒ってしょっちゅう言ってた言葉です。 でも実は、これって良くないパターンだそうです。(逆効果という・・・) こちらの本で学びましたので、これはすぐ実践したい!と私が感じたことを含めてご紹介します。 2021.09.26 2022.11.23 子育て・教育
子ども英語 キッザニア東京の水曜日は英語できなくてもOK?残念?3歳・日本語サポートあり キッザニア東京へ初めて行った3歳息子。英語がほとんどできなくても楽しめるのか?日本語のサポートはあるのか?結論としては、OKでした! 2022.05.23 子ども英語
子ども英語 学研の図鑑ライブはBBC英語DVD付!英語学習にもおすすめ【口コミ】 英語教育している家庭で、なるべく英語に触れさせたいご家庭には、「学研図鑑のDVD、英語で見られるよ!」とおすすめしています。図鑑を買う前に、英語学習にもなるDVDが付いてくる学研も、チェックしてみてくださいね。 2022.01.11 子ども英語
英語表現 【連ドラ】カムカムエブリバディの英語(安子編)普通の女の子が渡米するまで 連ドラ「カムカムエブリバディ」はラジオの英語講座にまつわる物語。そして、NHKの連ドラ史上初、3世代に渡って3人のヒロインの100年を描く話でもあります。英語講座というだけでも、気になりますが、この連ドラでは、英語の他にも、ジャズや時代劇な... 2022.01.09 英語表現
海外旅 インド一人旅、英語力はどれくらい必要?女一人でバックパッカー1か月の経験から 「インドを一人旅するなら英語力はどれくらいあればいいの?」について。一言でいえば、「英語力はなくても旅はできるが、日常会話はできた方がよい」が私の意見です。 2021.11.25 海外旅
子育て・教育 1歳半健診で「言葉の遅れ」で引っかかった。療育を始めるまで 1歳半健診で、引っかかった息子。積み木や指差しはするけど、言葉は1語もでていず、走り回って落ち着きがない。1歳半健診をきっかけに療育をうけるまでの体験談です。 2021.10.18 子育て・教育